食生活– category –
-
【オイシックス】忙しい朝のお弁当作り。イザという時に便利なアイテム
現在5歳の息子は幼稚園に通っているので、週に数回お弁当の日があります。(給食の日もあるんです♪) そして旦那は毎日お弁当持参。 私は仕事で子どもたちと一緒に出発しなければならず、朝の限られた時間バタバタと朝ごはんとお弁当作り、お洗濯、子ども... -
2020年オーガニック・無添加の市販おせちを厳選してまとめました!
自分のお家用におせちは毎年手作りをしていた我が家ですが、実家ではここ何回か市販の豪華なおせちを用意していました。 去年忘れもしない。おせちに入っていた貝を食べた主人や母、兄が食あたりを起こし、嘔吐や発熱に苦しむという・・それはそれは悲惨な... -
安心安全を選ぶために知っておきたい「有機JASマーク」ってなに?
今の時代、スーパーでは様々な食品が溢れていますね。 パッケージの裏面を見れば、必要なのか?と思うほど添加物がたっぷりのものばかり。 例えば梅干し。 梅干しは昔から人々の健康を支えてきたと言われていますが、そんな梅干しも添加物で〝梅干しもどき... -
【レシピ】冬オススメ。簡単豆乳コーンスープの作り方。
寒い季節に飲みたくなるのがコーンスープ。 市販の添加物たっぷりのコーンスープの素もあるけれど、 もっともっとシンプルで無添加のコーンスープを子供に飲ませてあげたい。 ということでいつも手作りコーンスープです。 やっぱりお子達!コーンスープは... -
アイハーブで購入したもの【2018年9月購入】
アイハーブ便、9月に注文した分が届きました! 海外ものの、本格オーガニックアイテムがお手頃に買えちゃうので、とっても興味そそる&ありがたい存在のアイハーブ。 購入したものを、記録もかねて書いておきます~。 リピートしているものから、新しく買... -
スーパーで買える!無添加の市販お菓子・おやつを12個オススメしちゃうよ
添加物であふれる市販のお菓子たち。 スーパーに行くと、子どもたちは必ずお菓子コーナーへ走っていき、1つ好きなおやつを持ってくるので(自分で選んだおやつを食べる楽しみを奪いたくないので、基本的には買ってあげています)平日は子どもたちと一緒に... -
ラップを使うときに注意したい3つのこと
いまや生活の必需品としてどこの家庭にも置いてあるラップ。 我が家にもラップは置いてあります。やっぱり、必要な時にあると便利ですよね。 だけど、その一方で 必要以上にラップばかりを使って、ごみを増やすというのはやだな、という気持ちと 何よりラ... -
【オイシックス】注文〆切を過ぎてのキャンセルはできるの?
我が家は、おいしっくすくらぶ会員です。 新鮮で安全性の高い食材・食品を扱っている入会費・年会費、解約料などが一切無料注文がいらないときは、無料でキャンセル可 この3点が気に入り、継続して利用しています! とはいっても、おいしっくす。 やはり普... -
選び方でこんなに違う!体内にミネラルをしっかり運ぶ塩の選び方
最近、とてもお塩が好きです。 なにかと料理にパラリとかけて楽しんでいます^^ そんなお塩。 スーパーへ行けば様々な種類・幅広い価格設定のお塩が並んでいます。 みなさんは何を基準に選んでいますか? 安くて大容量のもの。 国産のもの。 塩を作る工程... -
自然派医師・本間真二郎先生の講演会で学んだ、健康を守る食事の在り方
先日、自然派医師である本間真二郎先生の「子どもの食と病気」講演会へ行ってきました。 育児雑誌のクーヨンに毎回登場される本間先生の記事を読んで、暮らし方や体への向き合い方に共感・刺激を受ける部分も多くいつも興味深く読ませて頂いていたので、今...