便利&お気に入りグッズ– category –
-
BPAフリーの水筒ボトル。子供と夫の愛用水筒&オススメ3選を紹介するよ
普段、水筒やタンブラーを持ち歩いている!会社に持ってってる!という人も多いですよね。 我が家では、夫と小学2年生の兄さんは、毎朝水筒をカバンに入れて持っていってます。 今回は、日頃愛用中のBPAフリー水筒を中心にご紹介したいと思いますっ! 実際... -
エムケー精工マイコン餅つき機レビュー/メリット&デメリット/お手入れのしやすさは?
もうすぐ今年も終わってしまう~ という時期になりましたね。 ほんっとうに1年ってあっという間。 12月は大掃除にクリスマスやら年末年始の準備…何かと忙しくなりそうです。 年始の準備では、お正月に食べるお餅を餅つき機でつきますよ。 お餅を一度自家製... -
&デコ/サーキュレーターの口コミと使い道。シンプル+機能シッカリで年中快適
2019年楽天の家電デイリーランキングで1位だった「&デコのサーキュレーター」。 昨年迷いに迷って我が家も購入して1年が経ちました。サーキューレーター歴も1年とちょっと。 短い? いやいや日々こゆ~くサーキュレーターを使ってきたのでもう手放... -
エアコンを使わず『湯たんぽだけ』で安眠のススメ。丈夫な体作りにもなるよ。
私は比較的寒いといわれる東北暮らし。 普段寝ているお家の2階にはエアコンを設置しておらず、真冬でもエアコンを使っていません(使えない、が正しいかな?) もうそろそろ寒くなって冬支度をせねばですが 『今年こそはエアコンつけよう』という会話はゼ... -
おひつが台所の必需品アイテム。使い勝手とおすすめする理由
我が家は、おひつでご飯を保存しています。 「おひつ」って、どこか旅館に泊まった時に登場するくらいで、普段の生活で使うことはないと思っていたのですが、 炊飯器なしの生活を始めてから、炊いたご飯を保存するのにおひつが使えそう!と思い購入したの... -
蜜蝋ラップはラップ代わりになる!使い方は?おにぎりや食品保存に便利でエコ
蜜蝋ラップは、エコラップともいわれ、 蜜蝋(ミツロウ)と布で作られています。 ラップ感覚で使いますが、ミツロウラップは繰り返し使えるのがポイント。 以前オーガニックマルシェで出会ったときに、ミツロウラップののかわいいデザインと地球に優しすぎ...
1