リデュースゴー(ReduceGo)というアプリを知っていますか?
フードロス(食品の廃棄)の打開策として作られたフードシェアリングサービスのひとつです。
リデュースゴーのサービスを簡単に説明すると、
飲食店で余った廃棄するはずの料理を、ほしい人・必要とする人に提供する
というサービスです。
捨てるはずのお弁当屋お惣菜、パンをフードロス(廃棄)から救うことが、スマホひとつでできてしまうんです。
それでいて、美味しく食べてお腹を満たすことができるんだから、いいことづくしですよね!
売り手、消費者はそれぞれ下記のメリットを得ることができます。
- 【売り手】無駄な食品の廃棄を軽減できる
- 【消費者】食品廃棄の軽減に貢献しながら、食費の節約になる
度々、フードシェアリングサービスとしてメディアでも紹介されることもあり、じわじわと利用者が増えています。
ただ、フードシェアリングサービス自体が、まだまだ全国的な広がりまではいっていないのが現状です。
ほとんどが東京都内近郊に限られてしまいますが、利用可能なエリアにお住いの方はぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
リデュースゴーの利用方法や口コミと合わせて、
リデュースゴーの最新加盟店の一覧もご紹介しています。
日本のフードロス問題。食品廃棄量は、アジアNO1。
なぜリデュースゴーのようなフードシェアリングサービスが参入してきているのでしょうか?
それは、日本の食べ残しや賞味期限切れなどによる無駄な食糧廃棄の問題にあります。
日本の食品廃棄量は中国を抜いてアジアで1位。
世界中と比べても6位です。
食べ残し、売れ残りや期限が近いなど様々な理由で、食べられるのに捨てられてしまう食品「食品ロス」。日本の食品ロス量は、年間600万トンを超え、毎日、大型トラック(10トン車)トラック約1,700台分の食品を廃棄しています。
引用:政府広報オンライン
農林水産省が発表した平成28年度の食品ロスの量は推計643万トン。

毎年643万トンの食品を無駄に捨てている一方で、
世界食糧計画(世界中の貧しい人たちへ食料援助を行う世界最大の人道機関)が行っている食料援助量はおよそ350万トン。
643万トン > 350万トン
つまり、貧しい人々へ支援されている食料の倍の量を、
私たちは、食べれる状態にも関わらずゴミへ捨てているのです。
また、
本来食べるはずの膨大な量の食品を捨てることで生じる環境への負担。
その影響は計り知れません。
無駄な食品を捨てない、無駄にしない。
そのために
こうしたフードシェアリングサービスが作られたのです。
もっともっとフードシェアリングが広がって、フードロスを少しでも減らす糸口になればいいなぁ と感じます。
リデュースゴーの利用方法
スマホの「Reduce GO」のアプリを利用し、事前に定額1980円/月に申し込みをすれば、1日2回まで余っている食品を対象の店舗から無料で受け取ることができるという仕組み。
アプリを開けば、余剰食品が写真でアップされています。
欲しい!食べたい!と思ったら2タップで簡単に注文が可能です。
受け取り時間はお店側から指定されるので、その時間に店舗へ受け取りにいけば取引完了です。






思ったより簡単でシンプルな流れですよね!?



定額1980円を毎月支払う代わりに、余剰品を受け取る際は、常に無料です。
毎日2回受け取れば、単純計算で月60回も調理済みの食品を受け取ることができます。
1980円÷60回=33円/1回当たり
うまく活用できれば、食費の節約にもなります。
なお、利用料金のうち2%は、社会活動団体へ寄付されるとのこと。
加盟店のエリアは限られているのが現状
加盟店はそこまで多くないのが現状。
これからもっと全国的に広がることに期待…ですね!
受け取りしやすい場所に店舗があるかどうかも重要になってくるので、利用開始前にまずは加盟店を確認しましょう。
リデュースゴー(ReduceGO)加盟店一覧(2020.1月時点)
2020年1月時点の加盟店を一覧にしました。東京都を中心に
千葉、神奈川、埼玉、茨城、京都、岐阜、愛知でリデュースゴーの店舗加盟があります。
東京都
【世田谷区】
- やきとりMASA
- バーンキラオ 下北沢店
- Boulangerie Convivialite
- ブラン・リヴィエール
- okei coffee
- Sandwich&Co.
- らーめん ひむか屋
- SEO’s Kitchen
- Cafe SARAVAH
- キッチンおとなり
【中央区】
- 聚中縁餃子
- 立吉餃子 八丁堀店
- スペインバル リーガ
- ハチョボリーノ
- さ和鳥 八丁堀
- カワイイ ブレッド&コーヒー
- BistoroHamaif ビストロハマイフ
- 魚と酒はなたれ人形町店
- ちょうさ
- 麺屋 江戸紫
- 元祖紙やき ホルモサ 日本橋店
- 天香美意
- 焼鳥バル 鳥処
【中野区】
- ZATTA GOHAN
- ソーシャルカレーショップ 豆くじら
- P-mom
【北区】
- 一本堂 十条銀座店
- イタリアンバールエル
【千代田区】
- Bistro U
- SUNDAY
- ダイニングバー ツバキ
- MOM TREE
- tiny peace kitchen
- 日の基酒場
- アイディアの城
- 秋葉原 薩摩日和
- 株式会社きりや
- やきとん元気
- 四川担々麺 簫記
- 台湾料理 媽媽
- 興隆 神田店
- すいけん
【台東区】
- Steak House GAIN
- 西口やきとん 御徒町店
- 魚旬 かねしょう
- 真紡庵
- Little Saigon Kitchen
- 鶏ジロー東上野
- 西口やきとん やや東口
- Smile Thailand浅草橋店
- ICI HOTEL 浅草橋 Easy Point
- 火ノ国
- 西口やきとん 本店
- editor’s fav るるぶキッチンASAKUSAエキミセ
【品川区】
- 環球中華食堂 南大井店
- HO-bar
- バーンキラオ 国立店
【墨田区】
- Bread&cake factory hosoyama
- myChai
- 肉バルU29~ユニーク~
- EBIBALI~エビバリ~
- JOIN cafe
- 酒屋ばる Tocci
【大田区】
- Boulangerie TOWAIE
- オヤジベーカリー oyajibakery
- あおぞらマルシェ 大岡山店
- ホテルリリーフプレミアム羽田店
- バロン山王店
- 鴻運食房
- 立吉餃子 武蔵新田店
【小金井市】
- ピース・ガーデン小金井
【府中市】
- ルパ 東府中店
【文京区】
- えんむすび
【新宿区】
- CafeLiz
- 肉匠酒場 丸信
- 75chacha 本店
- キュウパキュウパ
- CAFE de BINGSU
- 食ぱん道 江戸川橋
- バーンキラオ パラダイス
- スアータイ
- ミロ
- 鉄板焼じゅうじゅう
- 肉バル ミートテーブル 新宿東店
- Bar Mocchy
- NASCO FOOD COURT
- まんてん新宿店
- MORETHAN
- navi cafe
【日野市】
- セブンイレブン 日野本町7丁目店
【杉並区】
- ルパ永福町店
- 藤の木
- 新潟タパス×バル和
- 南天茶寮・ひびの食堂
- トルカリ高田寺
【板橋区】
- 瓦焼き ひとたらし
- ビストロカルロス
【武蔵野市】
- 洋食バル 俊
- ISLAND∞TRAVEL
- 吉祥寺スパイラル
【江戸川区】
- リヨンエトワール
- TAK
【江東区】
- ビストロ仲町セントロ
- こがね製麺所 森下店
- Pate a choux パータシュー
【渋谷区】
- aux
- OSTERIA Naughtti
- 北京厨房料理
- 㐂
- 渋谷VILLAS
- THE COFFEESHOP ROAST WORKS
- ヘルメシベントー恵比寿店
- お酒と和ごはん KINJO
- 肉バル KAGURA かぐら 渋谷駅前店
- ケイエーラボ
- FLUX CAFE
- ネクストテーブル 神泉事務所
- ルパ 笹塚店
- 膳ガーデン
- SPOT
【港区】
- 菜果 麻布十番
- Grill&Pasta 【es】Azabu-juban
- 東京バル Ajito
- エッグセレント
- カフェ フランジパ二
- CUCINA ITALIAN ARIA
- Bistro Chick 六本木店
- Relish Works Delicatessen
- 居酒屋ろく
- 魚と酒はなたれ 新橋
- Bistro Chick
- 蕎麦酒房 本枯
- 浜松町ホルモン
- 中華 東海飯店 大門本店
- Bistro Qualite Prix
- Boulangerie a la Demande
- ビストロア ラ ドゥマンド
- トルカリ
- Cacktail Gastronomy KYU YASUI TOKYO
- ラダッカ
- リトル アジア
- The Public stand 赤坂店
- editor’s fav「るるぶキッチンAKASAKA」
- かき酒場田三
- 美成家
- なゝみ
- Asian Cuisine A.O.C
- BISTRO CRESTA
- 旬香集人 こちらこそ
【目黒区】
- IL GIAN 目黒
- 時代家旬
- MEAT LAB
- パリ食堂
- アジアンダイニングcafe&bar Shantigakugeidai
- 和ビストロ イツキ
【立川市】
- 立川カフェ Stephan and Joe
【練馬区】
- natural cafe goen
- はないち
【葛飾区】
- 金町焼肉 雅
【西東京市】
- キッチン・イシータ
【調布市】
- Cold pressed Juice bar be-es/ ビーズ
- ルパ仙川店
【豊島区】
- ネパール料理 プルジャダイニング 大塚店
- Bridge Bar East
- ネパール料理 プルジャダイニング 巣鴨店
- フレッシュベーカリー ナカシロ
- ピッツェリア バル ナプリモ 池袋店
【足立区】
- 大阪やき三太 北千住店
- イケダヤユキ
千葉
- 麺屋藤代
- BISMILLAH HALAL FOOD
神奈川
【川崎市】
- 季作 武蔵小杉店
- あおぞらマルシェ 武蔵新城店
- 和乙酒房 満MARU
【横浜市】
- 豊国屋
【藤沢市】
- 炭火焼とり チキチキ堂
埼玉
- クロカンフット
- 肉のマルミ
- 焼肉ホルモンKIWAMI
- アジアンダイニング・ガネーシャ
- の崎屋
茨城県
【日立市】
- ねこりん
岐阜
【多治見市】
- sincerite 多治見店
京都府
【久御山町】
- 焼肉食道しんしん
愛知県
【名古屋市】
- QtaPEE18ぐるぐる
- CAFE TOLAND
- 新参
- T-Kitchen
- カレーリリー
- BAR SEVENTH BARREL
- K-style
- 名古屋元気研究所酒場
- One’s Rock Cafe
- BAKERY つむじ風
- 咲串 おかげ屋 千種駅前店
- くずし寿司割烹 海月
- 天どんやまじ。 ナゴヤドーム店
- 池下ベーカリーrico
- パン工房 ボン・ヌフ
- ブランジェリーぱぴぱん
- オステリアデルクオーレ
- 叶盛
- Seattle sandwich cafe
- 東寿司
- 串あげ酒場 なごみ家
- 石焼&ワインイワタ
- IZUMI-CAFE
- CHINESE KITCHEN Doragon
- 天ぷらやまじ。
- 天どんやまじ。砂田橋店
- 日本茶喫茶 茶縁
- クッチーナ イタリアーナ ヴェッキオ
【春日井市】
- ぱんみみ&みみcafe春日井朝宮店
【高浜市】
- GYOZA&FOOD vintageKAZU
リデュースゴー利用者の口コミまとめ
実際にリデュースゴーを利用している人たちの口コミをみてみましょう!
ReduceGOで惣菜パンを6個ゲット!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
好きなパン屋さんだったから嬉しくてこっちのアカウントで投稿したけどリデュースゴーネタは初めてだと思う。#ReduceGO #リデュースゴー #フードロス #無くしたい pic.twitter.com/QmJiG0ODh1— えぎほが (@egihogasyumino) April 12, 2019
ReduceGOで惣菜パンを6個ゲット!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
好きなパン屋さんだったから嬉しくてこっちのアカウントで投稿したけどリデュースゴーネタは初めてだと思う。#ReduceGO #リデュースゴー #フードロス #無くしたい pic.twitter.com/QmJiG0ODh1— えぎほが (@egihogasyumino) April 12, 2019
リデュースゴー!ゴー!
スカイツリーの近く、暑い。
いつものパン屋さんでビーツ食パンとサンドイッチを頂きました🍞
初めてのパンにウキウキ。
人参食パン、ほうれん草食パン、小松菜食パン、グレープフルーツ食パン、普通食パン、全て美味しい。
リデュースついでに買うことも何度か。#ReduceGO— あらかわくまん (@arakawakuman) May 24, 2018
今日は芝浦のパン屋さんでリデュースゴーした。
美味しゅうございました。毎日たくさんの余剰があるけど全て引き取られているのかな?美味しいパンが廃棄されるかと思ったら悲しくなる。#食品ロスを無くそう #ReduceGO #リデュースゴー #Boulangerie #ブーランジェリーアラドゥマンド pic.twitter.com/niJozKmyGr
— あらかわくまん (@arakawakuman) May 10, 2018
今日の有吉ゼミで紹介されたリデュースゴーを早速インストールしたのだけど福岡県はゼ〜ロ〜。すぐアンインストール!もっともっと普及したらいいな!食品ロス減るといいな!
てか、無料じゃなくても半額以下なら十分嬉しいんだけどな(灬ºωº灬)♡— わたし (@m_mi_c_ky) July 29, 2019
リデュースゴー早く近所に増えないかな。。まだ行けそうなとこ一軒だしなぁ
— おもちまりぃ@常に土のなか (@mary22411) May 29, 2019
実際に利用している人は、うまくリデュースゴーを活用しており、美味しそうなお弁当屋やパンを受け取っていますね。
指定された時間内には、仕事で間に合わず上手く利用しきれていない方や
夕方以降にでる余剰品はお弁当などのがっつり系が多いとの口コミもありました。
また、「利用したいけど近くに加盟店がない」という声も多くみかけました。
それだけ多くの人が期待をしているサービスなのでしょう。
加盟店を今後もどんどん増やしていってほしいですね。
リデュースゴーのまとめ
- リデュースゴーは定額1980円で1日2回、無料で食品を受け取れる
- 注文はスマホアプリでラクラク
- 利用可能エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉・岐阜・茨城・京都・愛知
- 2019.1月時点で加盟店舗数は214店舗
- フードロス問題の打開策となりうるフードシェアリングサービス
- お弁当・お惣菜・パンなどの余剰品あり
- 時間帯によっては、余剰品があまりない場合もあり
現状エリアが限られているのはとても残念ですが、2019年と比べて確実に加盟店舗は増えています!(2019年7月164店舗加盟→2020年1月214店舗加盟)
名古屋でも特に増えてきていますね!また、
東京都日野市の『セブンイレブン 日野本町7丁目店』でもリデュースゴーをされているとは!
コンビニでもこういった活動の輪がさらに増えてほしいなぁと思います!
このようなフードシェアリングサービスは今後どんどん拡大する可能性の秘めたサービスだと感じます。
一番の利用目的が、お得感や食費の節約とはいえ、
受け取ったお弁当を手に「これが捨てられるはずだったのか…」と考えさせられる瞬間があるはず。
日本の抱える食品廃棄の問題を1人1人が認識するきっかけにもなるでしょう。
こういったサービスがますます広がって、日本のフードロス問題を解決すべく大きな一歩になればいいなと思います。
■こんなエコの形も!
https://fuuuko.com/beewax-ecolife
\応援して頂けると嬉しいです/
コメント