MENU
ふーこ
このブログの運営者
5歳と7歳の子供と夫の4人家族。
ゆるーく無添加暮らしをしながら、手を抜くところは抜き、ストレスフリーに生きてます。
甘いものがやめられなかった『砂糖中毒症』の過去あり。お母さんが元気でいる大切さを痛感。今は健康そのものです!
無添加暮らしのあれこれ。子育てのこと。30代の美容までいろいろ書いてます。

食べカスやダニの悩みを解消!子どもがいるお家の快適ラグ選び

ラグ選び

我が家には、やんちゃ盛りの5歳と2歳の息子がいます。

片づけても片づけてもあっという間にお部屋は散らかり放題。ついでに、ダイニングテーブルで座って食べなさい!!という言葉も届かず、ラグの上でお菓子ポリポリバナナの皮をポイと置いたまま放置にすることもしばしば。

そうなると、悩むのがラグなんです

以前は、少し毛の長いラグを引いていたのですが、2日に1回ラグをポンポンと叩き掃除をするとポロポロなにかのカスが落ちてきて・・・かなーりストレスでした。

洗えるラグにしていたので、定期的に洗ってはいたものの・・そんなしょっちゅう洗うものでもないですしね。

そのうえ、お兄まるはダニアレルギー持ち。

こんな食べカスが入り込んだラグ・・ダニの宝庫でしょ(爆)と、、、いうことで。

思い切ってラグをとり、
夏はラグを敷かない暮らしをしていました。

これはこれでとっても快適で。掃除がしやすく、ごみも目につきやすいので、掃除機をこまめにかけられて、ダニの住み家であるラグがないだけで、ぐーーーーんとダニの発生を抑えられたのではないかと思います。(目にみえないけど)

気になるのは、フローリングの傷が増えるのではないかという問題だけ・・(涙)

そしてやってきた秋。だんだんと朝晩ひんやりしてきたので、正直フローリングオンリーのリビングって、見るからに寒々しい。

ラグをひきたいけど・・カスが残るようなラグは嫌だし。

とかなり迷って迷って迷って。やっとこ冬を迎える前にラグを購入しました!

目次

子どもがいる我が家のラグ選び。条件は5つ!!

  • 表面が綿100%
  • 滑り止めがついている
  • 絨毯のような毛がなく、表面の掃除をしやすいもの。
  • 丸洗いできるもの

子どもは、床にゴロンとなって遊ぶことも多いので、ラグが肌に触れる機会も多いです。なので、ポリエチレンなどの化学繊維ではなく綿の優しい素材にしたいところです。

また、滑り止めがついていないと、やはりすぐにズレてそれがストレスになったりします。
ラグとは別に滑り止めマットを敷いたりする手間・費用がかかってしまいがちなので、初めから滑り止めがついているラグがいいなぁと思っていました。

そして、ダニ対策・汚れ対策に譲れなかったのが、毛がないタイプのラグ
本音で言うと、毛のあるタイプのラグって気持ちよくて肌ざわりがいいし、おしゃれなデザインも多く、憧れはやまやまなのですが。

子どもが小さいうちは汚れやダニ対策を優先で考えました。

また、自宅の洗濯機で丸洗いできるタイプも大事な条件です。飲み物をこぼしてしまうこともあるし、トイレトレーニング中の弟まるは、おしっこが漏れてしまうこともあります。

そんなとき、がっかりと気を落とすよりも「洗えばいいから大丈夫ー!」と気楽に考えられるほうが、ママもストレス軽減しつつ、清潔なラグを保てます。

これらの条件に合うラグを、ひたすらネットで探しまくりました。

汚れてもへっちゃら。大満足のラグに出会えた!!

探して探して、やっと出会ったすべての条件を満たすラグ。

こちらです。

お部屋に敷いた写真です。
冬のラグ

パイル生地でタオルのような素材です。色は、グレーや青×黄色の北欧チックなインテリアが好きで、グレー色を選びました。サイズは、185cm×185㎝の正方形タイプ。
冬のラグ

我が家のリビングは広くないので、ちょうどよいサイズでした。

滑り止めも全体についています。
ラグ

表面は綿100%!
ラグ

実際に使ってみた結果

  • 食べこぼしても、カスが目視できるので掃除機or粘着シートのクルクルクリーナ(正式名わからんw)で気軽に除去できる!
  • 洗濯機で丸洗い・日光で干せて快適!
  • 子どもたち、ゴロンゴロン心地よさそう!
  • 滑り止め効果でズレない!

と、買ってよかった~と大満足。

買ったばかりでさっそくトイトレ真っ最中の弟まるにおしっこされて(涙)。洗濯機で洗いましたが、今のところ毛玉も気にならず気持ちよく使えています。

やっぱり今の季節になると、フローリング一枚よりもラグがあると落ち着くようで、旦那も気に入ってゴロンと横になってます。

お値段もお手頃で、いいお買い物できた★

毛の長いタイプではないので、季節問わず使えるラグだと思います。

ラグを探しまわっていた時に、このラグかわいーーーとひとめぼれしたんですが、これはもう少し子どもたちが大きくなってから考えよう★

子どもとの暮らしを楽しみたい

私は、インテリアが大好きです。

今は小さな子どもがいるゆえ、インテリアの質やデザインで妥協することが多々ありますが、
そんな中でも、自分の好きな色・デザインのものに出会えると嬉しくなる♪

今回も、いいラグに出会えて大満足。

子どもと暮らすお家は、みんなにとってホッとするような居心地の良い場所であってほしいので引き続き、心地よく・快適に・清潔に過ごせるような環境を楽しみながら整えていきたいと思います*

気に入ったらシェア
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


上の計算式の答えを入力してください

目次
閉じる