特に病気にかからなくても、ママさんならば出産時など、何度かは入院を経験することとなりますよね。
出産に関しては、自然分娩か帝王切開かでも異なりますが、平均4~7日入院することになりますよ。
また、子供の突然の入院などで付き添うこともあるでしょう。
そこで気になるのが病院のWifi事情。
出産時の入院であれば、家族や友達に出産報告の連絡をしたり、写真を送ったり、ラインのテレビ電話で赤ちゃんの様子を伝えたり、出産後の気になることをググったり・・何気に携帯を使います。
子供の入院だって、家族との連絡を取るなどで携帯は必要不可欠。
そんなとき携帯電話の速度制限がかかると、かなりガックリきます。
こうなると翌月1日まで低速になってしまうという・・。
- 普段は自宅のwifiを利用している方
- 使っている携帯の通信量が少ない設定の方
その場合は予めWifiルーターをレンタルしておくと安心です。

私の場合、自宅のWifiを主に使ってるので、携帯のデータ通信量は1ヵ月2GBまで。(少ないっ汗)Wifiを使えない環境だと、あっという間に制限がかかってしまいます
そんな私にとって入院時のWifiルータはマストアイテムでした。
ここでは、私が3ヵ月近く入院したときにレンタルしたWifiルーターの使用感がすごく良かったのでレビューさせて頂きます。
Wifiをレンタルしようと考えているあなたの参考になれば幸いです。
「wifiレンタルどっとこむ」で実際にレンタルしたルーターはこれ
契約先は【Wifiレンタルどっとこむ】。
国内用WifiレンタルがNO1ということで信頼感もあり、こちらで注文してみました。


ソフトバンクの303ZTをレンタル

※↑実際に届いたルーターです。
スペックはこんな感じ。
※出典:Wifiレンタルどっとこむより
\ 1日から格安レンタル /
入院中のレンタルでWifiどっとこむを選んだワケ
Wifiレンタルどっとこむを選んだ理由
Wifiレンタルを提供してる会社は他にもありますが、さすが人気NO1だけあってHPの見やすさが断トツに良かったです。
初めての方でも、すごく分かりやすくお申し込みまで辿り着けると思います。
また、取り扱いのルーターの種類も多く、電波がいいと評判のソフトバンクの取り扱いが多い点も気に入りました。
また、万が一うっかり返却忘れをしても、延長した分の利用料金を追加で支払うだけなので何となく安心です。
他社では返却が遅れた場合1日当たり割高の追加料金が発生するものもあるので、注意が必要です。
【オススメの理由】
- Wifiレンタル会社の中で人気NO1(.com調べ)で安心。
- HPが他社と比べて見やすい
- 取り扱い品の種類が豊富。
- 延長したい時は自動延長。(延長による罰金的なものはなしゼロ)
また以下の点については、他のレンタル会社と比較する際あまり気にしなくてよいと思います。
【他社とほぼ同サービスで比較する必要がない部分】
- 1日当たりのレンタル料金(私の実感値としてそこまで大差なし)
- 返却方法(宅配・ポスト利用可)
- 最短当日発送→翌日から利用開始
- 電話によるサポートあり
Wifiどっとこむでソフトバンク303ZTを選んだ理由
まず、大前提として私の状況としては
- 長期の入院
- 田舎の病院
だったという点があります。これを加味したうえで、どのルーターが一番適当かを比較検討しました。
その中で決め手ポイントとなった部分をまとめると・・。
- 容量が無制限(私の場合はコレが必須でした)
- SoftBank4GLTE対応(速度が速く、田舎も電波がつながりやすい)
- 利用料金が1日432円。32日目からは209円と格安価格
私が無制限を選んだ理由は、やはり1番はデータ通信の使用量の多さにあります。
入院中のネットの使用頻度をまとめてみました。
【1日当たりの使用頻度】
・子どもとLINEでテレビ電話
(朝と夕方2回/各20分)
・旦那や家族とLINEで電話
(2回/各10~20分)
・動画配信サービスで動画鑑賞
(2時間~3時間)
・パソコンでブログを書いたり、ネットサーフィン
(4時間)
・携帯でSNSを見たり、メールのやりとり
(30分程度)
出産で入院される方は、私のように丸々ヒマということはないと思うのでデータ通信量は無制限でなくても十分だと思います。
でも、いざ選ぶとなるとデータ通信量は何がいいのか悩みますよね。
以下1GBで利用できる目安をまとめたものです。
※参考:Wifiレンタルどっとこむよくある質問
1GB | |
WEB閲覧 | 約4000ページ |
メール送信 | 約2000通 |
LINEメッセージ | 約50万回 |
LINE通話 | 約40時間 |
YOU TUBE | 約8分 |
電話してテレビ電話して、ラインして、ネットして・・・とやってるとあっという間に1GBはすぐ到達するイメージですが、
動画を見ない限り1日1GBあれば十分と思っています。
あなたの使用頻度に合わせた容量で選んでくださいね。
実際にソフトバンク303ZTを使った感想
感想まとめ
【良かったポイント】
- 無制限のおかげで毎日ネット使いたい放題!
- ネットの通信速度が速い!動画再生もスムーズ
- 田舎の病院だけど電波よし
- コンセントにずっと差しっぱなしで、充電トラブルなし
【残念ポイント】
- 3日に1回ほど、なぜかwifiのネットワークが切れる。
(ルーターの画面をタッチするとまた自動的につながる)
こんな感じです!
基本的に十分快適に使えました。
自宅は光回線で通信速度が速かったため、Wifiルーター(4GLTE)はどんなもんかと少し不安でしたが、動画もスムーズだしストレスが全くない速度でした。
66日間使用してかかった費用
- 使用料(432円/日・32日目から209円/日):9241円
- 保証パック(43/円任意):2838円
合計:12079円(税込み)
※補足
保証パック(43円/日)が任意で選べます。
紛失や故障の際の保証となるものです。入院中に使うだけだし、大丈夫だろうなぁとは思いつつも長期で借りていたので入りました。
\ 1日から格安レンタル /
短期間の入院(約5~7日)でオススメはこの2つ
では、出産などの短期間の入院では、どのルーターがベストなのでしょう。
【Wifiレンタルどっとこむ】では数多くのルーターを扱っていますが、その中でオススメなのはこの2つです。
画像引用:Wifiレンタルドットコム
※提供されているルーターは変更される場合もありますので、あくまで選ぶ基準として参考までにご覧ください。
\ 1日から格安レンタル /
どちらのWifiも
- 1日1GBの使用可
- 350円/日
単純に計算して合計金額を出してみると。
5泊6日 | 6泊7日 | 7泊8日 |
2100円 | 2450円 | 2800円 |
料金については、どこの会社を調べてもそれほど大差はなくこれくらいかかるのが実際のようです。
Wifiレンタルどっとこむは、国内トップクラスのWifiレンタル会社です。
実際に使ってみて、大きなトラブルもなく快適に使えましたし、
受け取りと返却も難なくできたので、使い勝手のいいWifiレンタル屋さんだと感じました。
\ 1日から格安レンタル /
Wifiルーターの返却方法はとても簡単!
返却が手間だとちょっと面倒ですよね。
でも、思った以上に簡単で全く負担に感じませんでした。
以下、実際の返却の流れについてまとめました。
Wifiルーター受取時、下記3点が予め同封されてきました。
- ルーターを入れる黒いケース
- 包装用の袋
- 宅急便の発送紙


私は、申し込みの際に「返却時は宅配便を利用する」という項目にチェックをしていたので、宅配便の用紙が同封されました。
返却時の発送料金は実費負担になります。
もう一つ便利な返却方法に「ポスト投函」が選べます。
同封されている包装用の袋に入れたらポストに入れて返却終了です。
こちらを選ぶと、返却時の発送料(510円)が予め請求書に含まれます。


付属の説明書・その他
説明書付いてくるので、初めての方も安心して使用開始できます。


また、遠出や海外で利用する場合、空港での受け取り・返却も可能です。こちらについても国内の主な空港別カウンターの詳しい情報が同封されていました。
最後に。電話サポートを受けた時の対応も良かった!という話。
使い方は説明書がわかりやすく、すぐ利用開始することができました。
ただ、延長したいと思ったときに、延長の方法がわからず、電話等で手続きが必要だと思っていた私は、フリーダイヤルのサポートセンターに電話をしてみました。
自動延長になることを教えていただき事なき終えたのですが、
電話のサポートの方は、私がうる覚えだった1日当たりの使用料金と返却方法を丁寧に教えて下さいました。(聞いてないのにご丁寧に!)
延長後どのくらいお金がプラスでかかるのか感覚でつかめましたし、返却の手順も改めてイメージできました。そういう点が親切だなぁと思いました。
どこかへ旅行へ行く際も、ぜひ利用したい!と思っています。
Wifiレンタルを検討している方の参考になれば幸いです。
\ 1日から格安レンタル /

