エコ エアコンを使わず『湯たんぽだけ』で安眠のススメ。丈夫な体作りにもなるよ。 2019-10-31 yukof12 Kodomoとナチュララ生活 私は比較的寒いといわれる東北暮らし。 普段寝ているお家の2階にはエアコンを設置しておらず、真冬でもエアコンを使っていません(使えない、 …
暮らし 無印良品の刺繍サービスが可愛すぎ!実施店舗や使用アイディアまとめ 2019-08-11 yukof12 Kodomoとナチュララ生活 無印良品では「刺繍サービス」があるのを後にご存知でしたか? 無印良品で購入する布製品に有料で刺繍をしてもらえるというサービス …
エコ マイストローを持ち歩いて脱プラスティック!素材別おすすめまとめ 2019-08-01 yukof12 Kodomoとナチュララ生活 マイストローがマイバックに次ぐエコとして注目を浴び始めています。 マイストローは、私たちのよく使っているプラスティック製のストローでは …
暮らし リデュースゴーの加盟店一覧(2020.1月最新)とその仕組み、口コミ 2019-07-31 yukof12 Kodomoとナチュララ生活 リデュースゴー(ReduceGo)というアプリを知っていますか? フードロス(食品の廃棄)の打開策として作られたフードシェアリングサー …
暮らし キッチンの生ごみはどう捨てる?快適&エコにポイっと捨てる方法 2019-07-14 yukof12 Kodomoとナチュララ生活 キッチンの生ごみはどう処理していますか? 我が家の場合 以前は、 三角コーナーにネットをかけて生ごみを入れ、 最後は …
便利&お気に入りグッズ おひつが台所の必需品アイテム。使い勝手とおすすめする理由 2019-07-07 yukof12 Kodomoとナチュララ生活 我が家は、おひつでご飯を保存しています。 「おひつ」って、どこか旅館に泊まった時に登場するくらいで、普段の生活で使うことはないと思って …
暮らし 炊飯器を断捨離!鍋でご飯を炊く暮らしのメリットとは? 2019-06-26 yukof12 Kodomoとナチュララ生活 炊飯器を断捨離したきっかけは炊飯器が壊れたことにあります。 使用期間およそ2年。 スイッチを入れたはずなのに、炊飯されなくなって …
暮らし 「海の精」伝統食育歴カレンダーを購入!食育の充実ぶりがハンパない。 2019-01-13 yukof12 Kodomoとナチュララ生活 今年のカレンダーにと購入したのは、 あのお塩で有名な「海の精」が発行する伝統食育歴カレンダー。 購入の決め手は 食にま …
暮らし 食べカスやダニの悩みを解消!子どもがいるお家の快適ラグ選び 2018-10-12 yukof12 Kodomoとナチュララ生活 我が家には、やんちゃ盛りの5歳と2歳の息子がいます。 片づけても片づけてもあっという間にお部屋は散らかり放題。ついでに、ダイニングテー …
暮らし 蜜蝋ラップはサランラップ代わりになる!そのメリットと使い方は? 2018-08-25 yukof12 Kodomoとナチュララ生活 蜜蝋ラップは、エコラップともいわれ、 蜜蝋(ミツロウ)と布で作られています。 サランラップ感覚で使いますが、ミツロウラップは繰り …