悩みやトラブル– category –
-
小3息子の夜尿症。夜オムツがとれないため、本格的な検査をしました!
兄さんが小1の時にね、 夜にオムツをしているよ、という話を書きました。 さらにさかのぼると、5歳(年長)のころも、なかなかオムツが外れないよ~というブログを書いてます。 そして、そんな兄さんも小学3年生に! 心身ともに、すくすく成長してくれてい... -
救命講習を受講したよ。内容や学んだこと。いざという時のためにママに受けてほしい
先日、消防局で行っている救命救急講習を受けてきました! 心肺蘇生法やAEDの使い方などの講習ですね。 これまでも何回か受けてきているのですが ママになって受けるのは初。 やっぱり講習から時間が空いてしまうと忘れてしまうもので 新鮮な気持ちで講習... -
小学1年生で夜オムツが外れない。病院に行くべき?小児科の先生に相談してみた
我が家の兄さんももうすぐ小学1年生。 幼稚園生活ももうすぐ終わってしまう~(涙) 大きくなってしまう寂しさもありつつ、小学生になる姿をみるのも楽しみでもあります。 そんな兄さん。 以前こんな記事を書いていましたが https://fuuuko.com/night-bed/ ... -
兄弟どっちも眼鏡は遺伝?生活環境?3歳検診で弟も眼鏡になった話
我が家の兄さんは3歳半検診の視力検査でひっかかり 眼鏡をつけています。 いわゆる弱視というやつです。 そんなにぃにに引き続き、弟くんも3歳半検診でひっかかってしまいました(涙) とね、 弟くんの視力は全く心配していなかったので、あまりにも予想... -
アトピーの子供が溶連菌に感染!発疹とかゆみがひどかった…(写真あり)
この夏、我が家の兄さんが溶連菌に感染しました。 もともと兄さんは3歳ピークのアトピー性皮膚炎もち。 5歳の現在は、食生活の改善などでアトピーもだいぶ落ち着き、気になる症状といえば乾燥肌くらいでしたが。 それでもアトピー持ちで肌が弱いせいか、手... -
5歳、夜はオムツを履いて寝るよ。それがおねしょの対処法
我が家の兄さんは5歳です。 夜はおねしょをする場合が多く、 一度オムツを外した時期があったのですが、今はまたオムツを着けて寝ています。 5歳でおねしょしてるけど大丈夫かな? 5歳でまだ夜はオムツ。いつ外れるのかな? 周りのお友達と比べて遅いんじ... -
子供と過ごす時間の使い方。ママの自由がない!という考えよりも大切なこと
未就学の元気いっぱいボーイズを2人育てているふーこです。 子供が可愛くて可愛くて仕方がない!という思いは大前提としてありますが、 子供がいて、自分の好きなことができない 子供が小さいうちは、とにかく手がかかって大変 そう思うときってありません... -
子供の弱視。眼鏡を作る時は補助金がでるよ。その条件と内容を解説。
我が家の兄さんは、3歳の頃から眼鏡をかけています。 https://fuuuko.com/glasses 眼鏡は、フレーム+レンズを合わせるとそこそこお値段がかかります。 でも、ありがたいことに眼鏡を作る際は国から補助金がでます。 今回は、子供の眼鏡の補助金制度につい... -
出血症状にゾッとした。2歳の息子が血小板減少性紫斑病で入院した話。
ある日突然のこと。 我が家の息子(弟)が血小板減少性紫斑病という病気になりました。 元気で健康に育ってくれていると思っていても、 本当にいつなにが起きるかわかりません。 この病気については知識が全くなく、もしかしたらもっともっと悪化するまで... -
緊急入院でも慌てない!子どもと付き添いママの持ち物リストの徹底ガイド
子どもの入院は突然やってきます。 まさか入院とは思いもせず、病院を受診したら大きい病院を紹介されてそのまま入院・・という経験が2回ほどあります。 2歳にして弟くんは、1週間ほど入院を経験があります。 (私自身も3か月の長期入院を経験しました。)...
12