子育て– category –
-
ワールドライブラリーのキャンペーンコードやクーポンはある?お得に購入する方法まとめ
世界中の仕掛け絵本をお届けしているワールドライブラリー(WORLDLIBRARY)。日本の書店ではなかなか手に入らない、様々な国の絵本が毎月自宅に届く定期購読サービスを利用してはや2年。毎月、ワールドライブラリーの絵本が届くと子供たちはワクワクしながら... -
図書館へ子供と行くメリットは?読書家になる?本選びの工夫もまとめたよ
我が家は、2週間に1回(月2回)図書館へ子供と通っています。図書館で本借りて、返却日が2週間後なので、自然とそのサイクルが出来上がっている状態です。もう何回も何回も、同じ地域の図書館をリピートして通っていますが、毎回行くたびにワクワクします(... -
子供に地球儀はいつ買う?30㎝は大きすぎ?レイメイ藤井地球義/土地被覆30㎝購入レビュー
小学1年生・4歳の息子がいる我が家。ついに『地球儀』を購入しました。私が購入したのはレイメイ藤井の地球儀/土地被覆タイプ30㎝タイプのもの。この地球儀を買ってから、リビングに新しい風が吹いてます♪ということで今回は、購入した地球儀について以... -
ころがスイッチドラえもん/ボックスステージキット購入!何歳から遊べる?
昨年のクリスマスプレゼントに、小1の息子へ購入した『ころがスイッチドラえもん・ボックスステージキット』この『ころがスイッチドラえもん』って人気のおもちゃシリーズのようで、クリスマスシーズンは売切れになっている通販サイトもありました。この『... -
ワールドライブラリー/6歳男の子にオススメ絵本はこれ!夢中になって読みました
我が家では絵本購読サービスのワールドライブラリー(WORLD LIBRARY)を利用しています。ワールドライブラリー=海外の絵本を毎月1300円(送料込)で届けてくれるサービス日本で普段読む絵本とはイラストや色使い、話の内容も新鮮だから子供たちの食いつきがよ... -
ワールドライブラリーの退会(解約)方法はめちゃくちゃ簡単!再入会についても解説
ワールドライブラリーは絵本が毎月1冊おうちに届く『絵本の定期購読』サービスです。ざっくりワールドライブラリーの特徴をまとめると月額1300円(税込&送料込)。追加料金なし世界中の絵本が届くので様々な国の文化や習慣が新鮮めくったり触ってたのしむ『... -
救命講習を受講したよ。内容や学んだこと。いざという時のためにママに受けてほしい
先日、消防局で行っている救命救急講習を受けてきました!心肺蘇生法やAEDの使い方などの講習ですね。これまでも何回か受けてきているのですがママになって受けるのは初。やっぱり講習から時間が空いてしまうと忘れてしまうもので新鮮な気持ちで講習を受け... -
ランリック(ナイロンランドセル)購入検討。ランドセルって義務なのか?
たまたま見つけたこの記事。「ランドセルが当然」の空気に疑問 軽くて安い「ランリック」コロナ禍で再注目https://t.co/LPdsqHYHN6— 京都新聞 (@kyoto_np) September 9, 2020ランドセルではなく『ランリック』なるものが京都府や滋賀県の小学校では指定カ... -
子供のスイミングスクール選びに奔走!選び方のポイントは?5ヵ所体験での気づき
我が家の兄さん(6歳)はスイミング教室に通っています。スイミング教室に通うにあたって、兄さんにピッタリのスイミング教室はどこだろう?とまずは教室選びからスタート。一番近いスイミングに通えばそりゃ送迎はラクチンだけども。それ以上に子供に楽しく... -
小学1年生/絵具セットをネットで購入。共同購入より安くいいもの買えました♪
小学1年生になった兄さん。入学するとまもなく『絵の具セットを購入』するようにと言われました。絵の具セットの共同購入のお便りも一緒に。でもそこからすんなり購入せずできるだけお得に買うためにいちいち通販で検索しますwそうすると、やっぱり通販っ...