子育て– category –
-
6歳おすすめの本【レビュー】しぜんとかがくのはっけん366
6歳児(年長)が夢中になって毎日読む本。 それは『しぜんとかがくのはっけん366』という分厚い本。 口コミがよく、実際本屋さんで開いてみたらとってもおもしろくて 読みやすい!と思い購入しました。 日常に転がっているテーマで書かれているので ↓こん... -
2019年インフルエンザA型|6歳の異常行動。薬や脳症との関係はあるの?
2019年12月早々、兄さんインフルエンザにかかりました~(涙) 思ったよりも早く流行にのってしまった・・ インフルエンザの予防接種は毎年していません。 去年はインフルエンザにかからなかったので、 約2年ぶりのインフルエンザ~。 久々でしたが、 やっ... -
ワールドライブラリーの口コミやメリットは?他社絵本購読比較とデメリットも
ワールドライブラリーの絵本購読を始めました^^ 世界中の絵本が毎月1冊自宅に届くのですが 初月はこんな素敵な仕掛け絵本が届きました★ ワールドライブラリーでは 毎月1冊(送料と税込み1300円)子供の年齢に合わせた海外の絵本がおうち届く絵本購読サー... -
ワールドライブラリー絵本定期購読。絵本の中身【動画あり】と子供の反応
絵本の読み聞かせは、兄さんが0歳の時から夜寝る前の入眠儀式として続けています。 そのせいか我が家の子供たちは絵本が大好きです。 これまで、絵本は 毎月2回ほど図書館で好きな絵本を借りる ブックオフで中古のものを安く手に入れる という方法で絵本を... -
兄弟どっちも眼鏡は遺伝?生活環境?3歳検診で弟も眼鏡になった話
我が家の兄さんは3歳半検診の視力検査でひっかかり 眼鏡をつけています。 いわゆる弱視というやつです。 そんなにぃにに引き続き、弟くんも3歳半検診でひっかかってしまいました(涙) とね、 弟くんの視力は全く心配していなかったので、あまりにも予想... -
子供の迷子防止グッズ5選!安全対策として親ができること
子供が3歳や5歳、と大きくなるにつれて 子供の行動範囲が広がり、予想外の行動をとることもありますよね。 ふとした瞬間に目を離して『子供がいない・・!!』 と見失い 寿命が縮みそうな経験をしたママもいるのではないでしょうか? 時々ニュースでも、子... -
オーガニックな離乳食(ベビーフード)おすすめを厳選!常備すると助かるよ
赤ちゃんのためのオーガニックな離乳食。 毎日ではないにしても やはり市販の離乳食(ベビーフード)があるとかなり助けられます。 ただ、どんな原料で作られているか、オーガニックかどうかは、ママとしては結構気になる部分です。 まだまだ味覚も未発達... -
アトピーの子供が溶連菌に感染!発疹とかゆみがひどかった…(写真あり)
この夏、我が家の兄さんが溶連菌に感染しました。 もともと兄さんは3歳ピークのアトピー性皮膚炎もち。 5歳の現在は、食生活の改善などでアトピーもだいぶ落ち着き、気になる症状といえば乾燥肌くらいでしたが。 それでもアトピー持ちで肌が弱いせいか、手... -
5歳、夜はオムツを履いて寝るよ。それがおねしょの対処法
我が家の兄さんは5歳です。 夜はおねしょをする場合が多く、 一度オムツを外した時期があったのですが、今はまたオムツを着けて寝ています。 5歳でおねしょしてるけど大丈夫かな? 5歳でまだ夜はオムツ。いつ外れるのかな? 周りのお友達と比べて遅いんじ... -
子供のライフジャケットは何歳から必要?その選び方とおすすめ
子供のライフジャケットって何歳から着用するものなんでしょうか 1歳や2歳、まだ小さいうちはいらないかな?と思う方もいるでしょう。 とくに何歳からと決まっているわけではありませんが、今は1歳~でも着れるライフジャケットが多数販売されています。 ...