子育て– category –
-
子供のライフジャケットは何歳から必要?その選び方とおすすめ
子供のライフジャケットって何歳から着用するものなんでしょうか 1歳や2歳、まだ小さいうちはいらないかな?と思う方もいるでしょう。 とくに何歳からと決まっているわけではありませんが、今は1歳~でも着れるライフジャケットが多数販売されています。 ... -
時計が読み方の勉強法。子供が自然と覚える!仕掛け時計の作り方
時計の読み方を子供に学ばせたことはありますか? 時計を楽しく学べる絵本や、学習ドリル… 様々なものが出ていますよね。 我が家は兄さんが5歳。 幼稚園でいうと年長さんです。 幼児期はとことん遊んでほしいおもいから、特に学習らしい学習は一切... -
手作り虫除けは効果ない?使用回数制限なし・子供に使えるオーガニック虫除け
子供の虫よけスプレーは手作りが一番安心安全と思って、手作りしたことがあります。 でもね、実際あまり効果がなくて…子供たちふつーに蚊にさされたんです。(大自然の中でキャンプ中に使ったので、余計に効き目が弱かったんだと思う) ということで 虫よ... -
エイデンアンドアネイはおくるみだけじゃない!とにかく便利な必須アイテム
エイデンアンドアネイのおくるみは、ママさんなら一度は目にしたことがある!?超大人気の育児グッズです。 私も、兄さんが生まれた時からエイデンアンドアネイにはめちゃくちゃお世話になりました。 もはや、出産準備の段階で用意しておいたほうがいい、... -
子供と過ごす時間の使い方。ママの自由がない!という考えよりも大切なこと
未就学の元気いっぱいボーイズを2人育てているふーこです。 子供が可愛くて可愛くて仕方がない!という思いは大前提としてありますが、 子供がいて、自分の好きなことができない 子供が小さいうちは、とにかく手がかかって大変 そう思うときってありません... -
日本地図を子供と上手に活用する方法!ただ貼るだけじゃもったいない
日本地図の大きなポスターをリビング隣の子供の遊び部屋に貼っています。 この日本地図、ただ貼るだけではもったいない。 いつも目に入る場所に貼って、とことん活用しましょう! 小さな子供にとって最高の知育ツールになります。 ここでは、日常生活の中... -
【曲げわっぱ】子供におすすめのお弁当箱はコレ!
曲げわっぱのお弁当箱って、ただ詰めただけなのに、ご飯がとってもおいしそうに見えますよね。 子供のお弁当箱を曲げわっぱにしたら、美味しそうな見た目で食べ残しせずにピッカリン食べてくれるかな? 記録として写真を撮るにも、見栄えがよくなるので作... -
BPAフリー限定/子供におすすめ弁当箱。プラでも安全重視で選ぼう!
BPAフリーの子供におすすめのお弁当箱を集めました。 プラスティックはかわいいデザインも豊富だし、扱いが簡単で安くて便利だけれど、 プラスティックという素材がひっかかってしまい・・・ https://fuuuko.com/kids-bpafree-lunchbox 成長段階の... -
ステンレスのお弁当箱は、子供にも安心で使い勝手&コスパ抜群!!
以前記事にしたこちら。 https://fuuuko.com/kids-bpafree-lunchbox まだ読んでいない方は一度読んで頂けると嬉しいです! このリスクを回避すべく、オススメのステンレスお弁当箱を集めてみました。 ステンレスのお弁当箱は、キッズサイズがあまり少ない... -
子供の弱視。眼鏡を作る時は補助金がでるよ。その条件と内容を解説。
我が家の兄さんは、3歳の頃から眼鏡をかけています。 https://fuuuko.com/glasses 眼鏡は、フレーム+レンズを合わせるとそこそこお値段がかかります。 でも、ありがたいことに眼鏡を作る際は国から補助金がでます。 今回は、子供の眼鏡の補助金制度につい...