子どもの病気・ケガ– tag –
-
救命講習を受講したよ。内容や学んだこと。いざという時のためにママに受けてほしい
先日、消防局で行っている救命救急講習を受けてきました! 心肺蘇生法やAEDの使い方などの講習ですね。 これまでも何回か受けてきているのですが ママになって受けるのは初。 やっぱり講習から時間が空いてしまうと忘れてしまうもので 新鮮な気持ちで講習... -
アトピーの子供が溶連菌に感染!発疹とかゆみがひどかった…(写真あり)
この夏、我が家の兄さんが溶連菌に感染しました。 もともと兄さんは3歳ピークのアトピー性皮膚炎もち。 5歳の現在は、食生活の改善などでアトピーもだいぶ落ち着き、気になる症状といえば乾燥肌くらいでしたが。 それでもアトピー持ちで肌が弱いせいか、手... -
手作り虫除けは効果ない?使用回数制限なし・子供に使えるオーガニック虫除け
子供の虫よけスプレーは手作りが一番安心安全と思って、手作りしたことがあります。 でもね、実際あまり効果がなくて…子供たちふつーに蚊にさされたんです。(大自然の中でキャンプ中に使ったので、余計に効き目が弱かったんだと思う) ということで 虫よ... -
出血症状にゾッとした。2歳の息子が血小板減少性紫斑病で入院した話。
ある日突然のこと。 我が家の息子(弟)が血小板減少性紫斑病という病気になりました。 元気で健康に育ってくれていると思っていても、 本当にいつなにが起きるかわかりません。 この病気については知識が全くなく、もしかしたらもっともっと悪化するまで... -
冬のナチュラルな風邪予防。子どもと暮らす我が家の必需品と使用方法
寒くなってくると、しばらく風邪ひかなかったいつも元気な子どもたちも突然お熱を出したり、鼻水・咳をしたり・・・風邪が流行してくる時期になりますね。 我が家の子どもたちも、しばらく病院へ行くことなく元気に過ごしているな~と油断していたら、りん... -
子どもとママがりんご病に感染!ほっぺの赤みだけじゃない症状とは!?
ついに、りんご病に我が家の男の子たちがなりました。(ついでに私も(^^;) 2人もりんご病になるのは初めて! そのため、判断に迷ってりんご病と発覚するのが遅くなり、小児科を受診して初めて知る症状も多々ありました。 今回は、我が家の子どもたち... -
ママが結核に感染!子供の接触者検診の内容と予防薬服用について
https://fuuuko.com/hospitalization こんな事件が起こった我が家。 およそ90日間の入院を終えて現在は退院しています。 結核菌は体内から消え、普通の生活を送れるまでに回復しました。(治療のため結核薬は服用しています。) 結核は、人から人へ感染...
1