食生活– category –
-
無添加志向にオススメふるさと納税返礼品まとめ!子供にも安心の食品を厳選
ふるさと納税をしていて、無添加志向の方はぜひおさえておきたい、安心素材・無添加の返礼品。 私は、ふるさと納税歴3年ほど。 まだそこまでふるさと納税歴が長くないこともあり、リピートするものもあれば新たにお試しするものも結構あります。 そんな中... -
成城石井のスコーンミックスが美味しかったので報告。北海道小麦100%が嬉しい
定期的に利用するロハコで、成城石井のスコーンミックスを購入しました。 北海道小麦100%・アルミフリーベーキングパウダー・着色料&香料不使用が嬉しい! お値段は200g×2袋入りで411円(税込) 子供たちと、スコーン作りを楽しめたし、スコーンの美味しさ... -
ふるさと納税返礼品は平飼い卵がおすすめ。定期宅配で3ヵ月届いたよ~
毎年、ふるさと納税を利用し返礼品を頂いています。 去年は年末にバッタバタとふるさと納税に申し込みましたが… ふるさと納税の返礼品をどれにしようか、ネットで探すのって楽しい^^ 一方で、ふるさと納税3年目となると、リピートする返礼品もあり、毎回... -
カルディで買える!無添加おやつキット発見。手作りゴマ団子を子供と作ったよ
大好きなカルディで見つけた、無添加のおやつキット。 その名も『手作りゴマ団子セット』 とーっても簡単で、子供と一緒に作れそうだったので、即購入。 実際に作ってみました。 私がある程度作る予定だったけど、ほぼ子供たちが作り…(触っちゃダメ~!!... -
醤油の選び方/安心安全、健康にいい醤油選びのポイントは?【保存版】完全ガイド
私たちが毎日摂取してるであろう『醤油』。 お醤油は、もはやどの家庭にも必ずある基本中の基本!というべき調味料ですよね。 みなさんは、決まって買う醤油はありますか? 選ぶ基準は何かありますか? スーパーに行けば、いろんなメーカーの醤油がずらり... -
バレンタイン/完全無添加のチョコレートギフトまとめ。家族や自分のご褒美に食べたい
あっという間にバレンタインの季節がやってきますね~。 イオンに行けば、バレンタインの特設会場ができているし、つい先日までお正月だったのに…と思うと 年が始まってそうそうに、日の過ぎゆくスピードを感じてしまいます。 みなさんは、バレンタインチ... -
節分はオーガニック大豆・落花生で豆まき。中国産より国産を選びたい理由
お正月が過ぎると、スーパーやショッピングモールでは『鬼のお面』や『豆まき用の豆(落花生)』を見かけるようになりますね。 そろそろ準備しなくちゃな、、と思いつつ私はいつもギリギリで購入するタイプなのですが・・・。 みなさんのご家庭での豆まきは... -
カルディとiherbのたんぽぽコーヒー比較!コーヒー代用品ならどっちがオススメ?
アイハーブのたんぽぽコーヒーが美味しかったので 気になってカルディのたんぽぽコーヒーも買ってみました^^ アイハーブとどっちが美味しいか、コーヒー代用品として近いか… 口コミやコスパも含めて比較してみました。 ちなみに…結論から言うと 私はアイ... -
iherbたんぽぽコーヒーをレビュー/まずい?美味しい?コーヒー代用になるか?
アイハーブで初めて購入したたんぽぽコーヒー。 それがめちゃくちゃ私のタイプで、もはやコーヒー代わりに毎日飲んでいます。 どうしてこれまでたんぽぽコーヒーを購入してなかったかというと 絶対にコーヒーの味はしないでしょ 薄かったりクセがありそう ... -
アイハーブ/パンプキンシードのレビュー!かぼちゃの種は体によい?
アイハーブを注文するときに必ずと言っていいほど注文するのが オーガニックのかぼちゃの種ドライロースト。 大西洋の海の天然塩がまぶされていてその塩気も美味しい^^ ついつい手が伸びてしまう、スナック菓子のようにクセになる味です。 日本ではかぼ...